プログラミングは慣れ

IT企業と聞いて、一番ピンとくるのが、プログラムを組む仕事です。
プログラムを組むには、色々な知識が必要になってきます。英語は勿論のことですが、論理的な思考も要求され、きちんと道筋を立てて組んでいかなければ、最後の最後でエラーが出てしまったりするのです。

そんな頭を使いそうな職業の一つであるプログラマの方は、大変だろうと思うかもしれません。しかし、ある程度は慣れでどうにでもなるのです。

私も学生時代にプログラミングをかじったことがあるのですが、C言語という一つのプラグラム言語を使っている時に、エラーを出してしまいました。今にして思えば簡単なプログラムだったのですが、その時の私にはどうすることも出来ませんでした。

一応、ここがおかしいよと、コンピュータが指示をしてくれるのですが、その場所を見つけることすら出来ません。

その時、ちらっと先生が覗きにきて、画面を見ただけで、これじゃエラーが出るよと言ってくれました。
すでにエラーが出ているので、それはわかっていたことなのですが、エラー箇所が分からないことを伝えると、本当に細かい所にエラー部分があり、そこを直すだけでした。

それから、何度かプログラミングの授業は有りましたが、一回飲み込んでしまえば、エラー箇所を探すのにも手間取りませんし、筋道を先に立てておくことで、その後の修正にも柔軟に対応することが出来ました。

プログラミングは、一つの言葉を操る職業なので、慣れてしまえば時間はかかりますが、そこまで苦労することはないのです。

ITの進歩によって、よりプログラムが重要になってくる昨今、色々なことに慣れていくことが望ましい形です。
今ではだいぶ理解できているつもりですが、もっとスキルアップして、いつかはプログラミングの案件を獲得したいです。